1月の保育計画
1 保育信条
◇ 尊いみ教えを信じて ほとけのこどもを育てます
2 「まことの保育」の主題
報恩(ごおん)
3 主題
恩という字は因の下に心を書きます。原因を知ったり感じたりする心と理解してもよいでしょう。人としてこの世に生まれたのはなぜか、生きることは何か、など自己に問いを発するとき、そこには自分の力だけではなく、目には見えない他の大きな力が働いていることに気付かされます。いろんな恩に報いているとはどういう生き方かを、考えてみましょう。
4 努力目標
〇 ありがとうと言いましょう
〇 手洗い・うがいをしましょう
5 園からのお知らせ
☆七草祝いについて
1月7日(木)に鹿児島別院草牟田出張所にて「七草祝い」が行われます。参加申し込みをされた方は、開始時間までに受付を済ませてくださいますよう、よろしくお願いします。
☆3学期について
1月8日(金)より3学期が始まります。この日は1号認定児および2歳体験児は11時30分降園です。預かり保育を希望される方は、給食用品を持たせてください。
☆1月生まれ誕生会について
1月19日(火)は、1月生まれ誕生会です。詳しくは、後日お知らせします。
☆園外保育について
1月21日(木)は、園外保育にでかけます。詳しくは、後日お知らせします。
☆水筒持参について
今後も、水分補給を随時行っていきますので、引き続き、持参させてください。
☆「らくらく園児管理アプリ」について
「らくらく園児管理アプリ」の登録ありがとうございます。欠席等について、アプリにてご連絡をお願いします。風邪などの欠席の場合は当日の午前9時までに、欠席や諸事情でバスに乗車しない場合は、当日の午前6時30分までに、「預かり保育」や「お迎え」などで降園バスに乗車しない場合は12時までにアプリにてお知らせください。その時刻以降は、電話にてご連絡ください。保護者送迎の際は、職員室前にタブレットを置いておりますので、必ず保護者の方が操作をお願いします。
☆連日、新型コロナウイルスに関する報道があり、鹿児島への影響も出ております。自主登園等、保護者の皆様方にはたくさんのご協力をいただき、感謝いたします。引き続き、日頃の手洗い・うがい・咳エチケットの徹底で予防しましょう。