今日の給食のメニューは,親子丼・豆腐スープ・ふかし芋・牛乳
ふかし芋は,先日の芋ほり遠足で収穫したサツマイモです。
年少のちゅうりっぷぐみでも,
「お芋,おいしい!」「お家でも食べたよ!」と,にこにこ笑顔で食べていました。
10月7日土曜日,草牟田小学校で運動会がありました。
たくさんのお客さんを前にちょっぴり緊張していた子どもたち。
開会式が始まると,笑顔で入場行進を始めました。
準備体操~ラーメン体操~
♪ラーメン食べたい~ ラーメン大好き~♪と,歌いながら楽しみながら練習しました。
本番でも元気よく体操をすることができました。
かけっこ
たんぽぽぐみさんはお家の方が, 他のクラスは担任の先生が待っているゴールを目指して一生懸命走りました。
親子競技
たんぽぽぐみさんは,お寿司に変身して「お寿司のピクニック」を親子で仲良く踊りました。
ももぐみは,子どもが果物の中にかくれんぼして,お家の方に見つけてもらいました。
かわいい果物の帽子を被って,「フルーツポンチ,めしあがれ」を元気よく踊りました。
ちゅうりっぷぐみは,2チームに分かれて,バイキンマンのパネルをひっくり返します。
色の多いチームが勝ち!
親子で協力して,パネルをひっくり返しました。
ひまわりぐみは,ボールを落とさないように慎重に運びます。
障害物を上手に超えながら,リレーをしました。
すみれぐみは,デカパン競争。
ゴールテープが間に合わないほど,スピーディー!
親子の仲良しさを感じました。
エビカニクスを踊ったり,途中で玉入れをしたり大忙し。
楽しく玉入れをした子どもたちでした。
King & Princeの「なにもの」の曲に合わせて,山やメリーゴーランドを,ひまわりぐみがバルーンで表現しました。
最後のお家から出てきたときのポーズに,大きな拍手が沸き上がりました。
暑いなか,裸足で頑張った,すみれぐみの組体操。
お友達と力を合わせて,たくさんの技を成功させることができました。
お父さん・おかあさんといっしょに「Si Si CHAO」の曲に合わせて踊りました。
みんなとってもいい笑顔です。
1学期から練習を始めたマーチング。
みんな自信に満ち溢れた表情をしていたのが印象的でした。
すばらしい演奏にみんな感動しました。
閉会式では,園長先生に頑張ったことを、褒めてもらい,メダルを頂きました。
楽しい思い出と素晴らしい経験ができた運動会でした。
9月6日(水)
今日は園外保育。3・4・5歳児はバスで石橋公園に,0・1・2歳児は草牟田公園に歩いて出掛けました。
石橋公園では,大きな遊具で遊んだり,散策をしたり,流水の川で遊んだりしてとても楽しかったです。
汗をたくさんかくので,水分補給・休憩をとりながらいっぱい遊びました。
帰る時には,「たのしかったね~‼」と話す子どもたちでした。
草牟田公園では,ちょっと大きな遊具に挑戦したり,広場を走ったり,いっぱい身体を動かして遊びました。いつもよりたくさん走れたかな?
”みんなでお出かけすると楽しいね!”
お昼は気温が上がりそうだったので,お弁当は幼稚園で食べました。みんなおいしそうに食べていました!