お知らせ

☆いもほり遠足☆

10月22日(木)がいもほり遠足の予定でしたが、その日は天気が悪く、園内で過ごし、いもほりごっこをしているクラスもありました。

予備日であった10月28日(水)に都市農業センターまでいもほりに行くことができました。

子どもたちは朝から「大きな芋を取る!」と張り切っており、畑につくと一生懸命芋を探し、掘っている姿がありました。中には、芋よりも虫を触っている子どもがいたり、土で団子を作ったりしている子どもの姿もありました。

その日は、自分たちで取った芋を持ち帰り、迎えにきた保護者の方々も「大きい!!!」と驚かれていました。

次の日には「お芋のてんぷら食べた~」などと嬉しそうに話しくれる子どもたちもいました。

 

☆集団リズム☆

20日(火)に集団リズムをしました。

体操をする前に、19日(月)~30日(金)まで教育実習をする先生の紹介があり、子どもたちはじっと先生の顔を見て、話を聞いていました。

今月は"フルフルフルーツ"という曲に合わせて体を動かしました。この曲を初めて聞く子どもも多く、前に立っている先生の動きを真似しながら楽しく踊っていました。

0・1歳児の子どもたちも廊下から音楽に合わせて体をピョンピョンと動かしていました。

 

☆避難訓練(地震・津波)☆

21日(水)に避難訓練(地震・津波)を行いました。
今回は、地震発生後、園庭に避難をし、その後、津波警報発令で屋上へ避難をしました。

子どもたちは、保育室内で自分の身をしっかり守るように頭を押さえながら丸くなり、避難放送を静かに聞いている姿がありました。階段を使っての避難でしたが、走ることもなく、落ち着いて避難の練習をすることができていたと思います。

 

令和3年度園児募集について

このことについては、次のとおりです。

【募集園児数】

令和3年度の募集数は10月13日現在、次のとおりです。

2・3号認定児 若干名
2歳体験児 若干名
3歳1号認定児 4名
4歳1号認定児 若干名
5歳1号認定児 0名

【入園願書受付】

1 (0歳・1歳・2歳)3号認定または、(3歳・4歳・5歳)2号認定で入園を御希望される方は、草牟田幼稚園または鹿児島市保育幼稚園課に書類を提出してください。

2 2歳体験児、(3歳・4歳・5歳)1号認定で入園を御希望される方は、直接、草牟田幼稚園に書類を提出してください。