アルバム

年長組さんありがとう!(お別れ会)

もうすぐ年長組さんが,幼稚園を卒園します。

いつもたくさん遊んでくれた年長さん!

いつも優しくしてくれた年長さん!

そんな大好きな年長さんとの,お別れ会を開きました。

年長さんから歌のプレゼントをもらい,

在園児の子ども達から,感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました♪

嬉しそうに喜んでくれた年長さん!

そして,まだまだプレゼントが!

年長さんから,花束をもらいました。

お別れは寂しいですが,

たくさんの優しさをもらったことを忘れずに

これからも,それぞれの場所で

もっともっと大きくなってほしいですね!

残りわずかの園生活,みんなで楽しみましょう!

年長さん,ありがとう!

 

ひなまつりのつどい✿

3月3日は「ひな祭り」!

桃の節句と呼ばれ,日本でも大切にされていた

伝統的な行事のひとつです。

園でも,女の子の健やかな成長を喜び,みんなでお祝いしました。

ひな人形についての話を聞いたり,

クラスの代表のお友達に,

製作したひな人形を紹介してもらったりして,

みんなで楽しく過ごしました♪

最後には,みんなで「うれしいひなまつり」を歌いました♪

これからも草牟田幼稚園のみんなが

すくすくと大きくなれるよう,

毎日楽しく過ごしていきたいですね♪

★防犯教室★

1月20日は鹿児島市安心安全課の方が来てくださり、以上児クラスで防犯教室を行いました。

『いかのおすし』の言葉に合わせパネルや実技を交えながら子ども達にとても分かりやすくお話をしてくださいました。

全体でのお話が終わった後は年長組のみ防犯ブザーの使い方を学びました。見本で持ってきてくださった分だけでもいろいろな種類があり、保育者も驚きました。その後はクイズ形式でランドセルのどこに防犯ブザーを付けたらよいか、使い方等お話を聞きました。いざという時のためにお家の人と練習をしてください。とお話がありましたので、新1年生になるお子様のご家庭はぜひ取り組んでみてください。

防犯ブザーを付ける場所⇒利き手と反対側のランドセルの肩ベルト。

練習の仕方

①子どもの後ろからランドセルを2回軽くたたく。

②防犯ブザーを鳴らし、その場から離れる。

③離れた場所で防犯ブザーを止める。

★3学期始まりました!★

明けましておめでとうございます。年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか?子ども達に話を聞くと、おじいちゃんおばあちゃんに会いに行ったり、お買い物をしたりとそれぞれ楽しいお休みを過ごしたようです。

幼稚園は8日より3学期が始まりました!元気な子どもたちの様子をお届けします。

以上児クラス⇓

9日は各クラスお部屋の壁面の飾りを作りました!

絵の具やはさみを使い製作活動を楽しんでいました。

絵の具でポンポン★

はさみでちょきちょき✂

はさみで切って、折り紙ちぎって・・・☃

未満児クラス⇓

シールでぺたぺた。こま作り。くるくる回るよ!

体を元気に動かして♪大小さまざまなボールで遊びました!

寒い日は続きますが、これからも元気に活動を楽しみたいと思います。

以上児クラス。素敵な作品ができました★