アルバム

秋を探そう!

11月1日(金)は,園外保育。

もも組(年少少)・ちゅうりっぷぐみ(年少)・ひまわり組(年中)・すみれ組(年長)が,健康の森公園にいきました。

お天気が心配でしたが,午前中は雨も降らず,みんなでバスに乗ってお出かけすることができました。

公園では,「どんぐりみーつけた!」「赤いはっぱだ!」

「葉っぱがい~っぱい‼」と,子どもたちがたくさんの秋を発見しました。

子ども達が持っている袋の中には,宝物がいっぱい‼

自然に触れ,秋を感じる時間になりました。

幼稚園に戻ると,おいしいお弁当が待っていました。

みんなで食べるお弁当は,とってもおいしかったです!

やきいもパーティー

10月30日は畑で収穫したお芋で焼きいもをしました。

朝早くに園長先生が準備をしてくださり、登園する子どもたちは「何してるの?」「やきいもでしょ!」とワクワクした様子で見ていました♪

各クラスで、お芋を濡れた新聞紙とアルミホイルで包みました。

お寺の婦人会の方にもお手伝をいただき、おいしいお芋が焼きあがりました!

未満児は給食で、以上児は焼き上がってすぐにテラスでいただき、秋を味わう一日となりました。

 

 

10月29日 給食の様子

★10月29日の献立★

〇南瓜カレー

〇ちくわサラダ

〇牛乳

朝夕が涼しくなり、秋に少しずつ近づいてきましたね!

 

みんなが大好きなカレーに今回は南瓜が入っており、季節のカレーを味わいました。

カレーと甘い南瓜がとても合い、子どもたちはお腹いっぱいになるまでおかわりをしました♡

苦手な食材もカレーの中に入ると苦手意識が少なくなるみたいです!

10月18日 給食の様子

★10月18日の献立★

〇コロッケパン 〇ABCスープ

〇バナナ 〇牛乳

今回以上児の給食は、カレー風味のコロッケと少し甘めのパンをホットドッグ風にして食べました。

0歳・1歳児クラスはコロッケやパンなどは一口サイズにして提供し、安全面に配慮しています!

おかずを手づかみで食べていた子ども達も少しずつスプーンとフォークを使って食べられるようになってきました♡