ちょっと いっぷく 楽しい給食時間☻11 2022年7月12日 7月5日の献立 ・白ご飯 ・松風焼き ・水菜のスープ ・牛乳 今日は、「松風焼き」という給食のメニューがでした。 松風焼きとは、和菓子の松風のような見た目をした料理の事で、おせち料理としても使われているそうです。 豆腐をいれて柔らかくしたお陰で、たんぽぽ組さんも食べやすくぺろりと完食でした☆
ちょっと いっぷく 楽しい給食時間☻10 2022年6月27日 6月22日の献立 ・炊き込みピラフ ・コロッケ ・甘夏さっぱりサラダ ・筍のすまし汁 ・ももゼリー 今日は6月生まれの誕生会があり、給食はお誕生会メニューでした♬ 甘夏がはいっているサラダを見て、「どうしてみかんが野菜にはいっているの?」 と不思議がる子どもたち。 食べてみると、みかんがさっぱりしていて子どもたちに大人気でした☆ 来月はどんなお誕生会メニューなのかお楽しみに!!! (ひまわり組の誕生児さん)
ちょっと いっぷく 楽しい給食時間☻9 2022年6月23日 6月21日の献立 ・ウインナーパン ・ひじきのツナマヨ ・オレンジ・牛乳 今日の給食には、ウインナーパンがでました。 パンにはさまっているウインナーを落とさないようにして 食べようとする子どもたちの姿がとても微笑ましかったです♬
ちょっと いっぷく おやつの時間♪ 2022年6月21日 6月17日のおやつは実習生が考えた「黒糖きな粉蒸しパン」でした。 給食室では、丁寧に気持ちをこめて手作りおやつが作られています♡ ~実習生からのコメント~ 黒糖ときな粉を使い”カルシウム”を補えるようにしました。 また、子どもたちが美味しく食べられるように 甘さがでる上白糖を使い工夫しました。 その思いが子どもたちにきちんと伝わったようで、おやつを食べながら 「あまくておいしいね♪」という話がたくさん聞こえてきたおやつの時間でした!!