ちょっと いっぷく

おやつの時間♪

1月16日のおやつ  ・恐竜の卵

材料(10個分)

・薄力粉 8g  ・無糖ココア0.7g

・ベーキングパウダー0.2g

・油 2g  ・砂糖 2g

・卵 2g  ・粉糖 2g

作り方

①ボールに卵を入れてとく。

②砂糖→油の順にボールに入れ混ぜる。

③ココアをボールに入れ、さっくりと混ぜる。

④卵型に丸め、粉糖をしっかりまぶして10分程度おく。

⑤10分後再度、粉糖をまぶす。 ★粉糖をまぶすことで焼いた時にひびが入り、卵のようになります。

⑥170℃のオーブンで20分ぐらい焼く。(完成)

ぜひ、お子さんと一緒におやつ作りをする際にさん

楽しい給食時間☻28

12月21日の献立 ・散らし寿司 ・塩焼きチキン

・フルーツサラダ ・ABCスープ ・ケーキ

今日は、2学期最後の給食でした。

野菜を苦手としている子どもたちにも、フルーツサラダは好評です。

2学期がんばったご褒美として、”ケーキ”がでると大興奮で

モリモリといつも以上に食がすすむすみれ組さんでした。

楽しい給食時間☻27

12月20日の献立 ・白ご飯 ・アジフライ(タルタルソース付)

・ほうとう汁 ・牛乳

もも組さんでも、お当番活動をしています。

クラスのお友達のために、給食をこぼさないように一生懸命に配ります!

手作りのタルタルソースは、子どもたちの口にあっていたようで大人気でした。

楽しい給食時間☻26

12月8日の献立 ・おにぎり ・からあげ

・コロッケ・ピーマンの昆布和え ・白菜スープ

・みかん/いちご

今日は、園外保育で城山登山に出かけた子どもたち。

普段はお家からお弁当を持ってきての園外保育ですが、

今回は給食の先生がお弁当を作ってくれました!!

子どもたちはいつもの給食と違って、容器に入っていることに大興奮し

開けるときから嬉しそうにしていました。