お知らせ

☆年長お泊り保育①☆

7月20日(月)21日(火)の二日間で

年長児のお泊り保育がありました。今年度は3つのグループに分かれて

夕飯づくりやスイカ割り、水鉄砲制作、公園散策などを楽しみました。

分担して夕飯の材料を買いに行き、力を合わせてカレーを作りました。

包丁やピーラーを初めて使う子も多く、慎重に下準備を頑張っていました。

天気にも恵まれ、外でのスイカ割りも盛り上がり、美味しくいただきました。

汗をかきながら、お散歩・公園で水鉄砲遊び、子どもたちの笑顔が

たくさん見られました。(お泊り保育②につづく)

☆年長盆踊り大会☆

7月11日(土)に年長児の盆踊り大会を行いました。今年度は、

リズム室での開催となりました。これまでに、素敵なうちわを

制作したり、幼稚園のお友達と一生懸命練習をしたりしてきました。

男の子も女の子も、素敵な浴衣姿に変身してたくさん参加してくれました。

♪こども阿波踊り♪月夜のポンチャラリン♪忍たま音頭♪やさい音頭

どれも元気よく笑顔で踊ることができたすみれ組さんでした!

有志のお父様方の力強い太鼓の音もとても素敵でした。

大好きな保護者の方々と一緒に参加して、とても嬉しそうな笑顔が

たくさん見られた盆踊り大会でした。

☆7・8月生まれ誕生会☆

7月9日に7・8月生まれ誕生会を行いました。

今回は、21人のお友達が舞台で発表をしてくれました。

保護者の方々やお友達にドキドキしながらも一生懸命自己紹介や

お遊戯を頑張っていました。大きくなったら何になるのかな。

たくさんの素敵な将来の夢を聞くことができました。

今回のクラスの出し物は、元気いっぱいもも組さんでした。

かわいい「おさるさん」に変身して元気よくお遊戯できました。

☆盆踊り練習☆

7月8日朝の集団リズムで盆踊りの練習をしました。

今年度は、年長児さんのみ保護者と一緒に踊る機会がありますが

みんなで夏の風物詩を楽しめたらいいなと思い、

クラスで練習をしてきたところです。

集団リズムでは、それぞれのクラスで作ったうちわを紹介して、

元気よく4曲を踊りました。元気な声で合いの手を入れ、一生懸命踊る姿が

とっても素敵でした。7月11日、年長児さんの元気に踊る姿も楽しみですね。