アルバム

大きくなるかな

子どもたちと一緒にチューリップスノーボールアリッサムを植えました。

園庭にでると、「水あげたい!!」「昨日より大きくなってる!」などと、子どもたちは毎日観察して教えてくれます。

 

☆防犯教室☆

2月4日(木)は、防犯教室が行われました。

市の安心安全課の方が来られて、パネルやDVDを使って「いかのおすし」についてお話をしていただきました。

また、1月26日(火)には避難訓練で不審者が幼稚園に入ってきたときの対応についての訓練もしました。この2日間で子どもたちは、子どもたちの防犯意識が高まったのではないかと思います。

ぜひ、ご家庭でもお話をしてみてください。

 

☆なわとび大会☆

1月29日(金)になわとび大会を行いました。

子どもたちは、当日を楽しみにしながら園庭や屋上で一生懸命なわとび練習を

頑張ってきました。何度も繰り返し頑張るうちに、連続跳びやいろいろな技が

出来るようになり、「跳ぶから見てて~!」「数えてて~!」と

嬉しそうに見せてくれる子どもたちでした。

本番はとっても気温が低く、風も強かったのですが、各クラス

時間いっぱい一生懸命頑張り、保護者の方々に見ていただいて

とても嬉しそうな表情がたくさん見られました。

なわとび大会を通して、心も体も成長できたのではないでしょうか。

☆園外保育☆

1月21日(木)は園外保育でした。今回は、各学年ごとに

行先が違い、それぞれの場所で楽しい時間を過ごしたようでした。

すみれ組は、博物館へ。虫や動物・恐竜のはく製に興味津々で眺めていました。

ひまわり組は、環境みらい館へ。身近な環境や資源、災害などについて

たくさんお勉強したり、広場を走り回ったりして楽しみました。

ちゅうりっぷ組は、科学館へ。色々な展示物を見て、触って楽しんだり、

地震体験をしたりして楽しみました。

少し肌寒い日でしたが、ちゅうりっぷ・ひまわり・すみれのお友達は

幼稚園の屋上でわいわいお弁当を食べて盛り上がっていました。

もも組は、かごしま水族館へ。大きな水槽にくぎ付けで目を輝かせていました。

イルカのショーにも大興奮でした。

たんぽぽ組は、アリーナ公園へ。幼稚園にはない大きな遊具にもひるむことなく

思う存分遊ぶことができました。